• ホーム
  • 旬の味わい
  • お知らせ
  • ご案内
  • 部屋
  • アクセス

雷乃収声《かみなりすなわちこえをおさむ》

投稿:2016年09月22日

初秋の味覚「無花果(いちじく)」 江戸時代伝来、当時は「蓬莱柿(ほうらいし)」「南蛮柿(なんばんがき…

玄鳥去《つばめさる》

投稿:2016年09月20日

瀬戸内海での初秋の味わい「ツバス」です。 冬に旬を迎えるおなじみの出世魚「鰤(ぶり)」、この1歳魚が…

鶺鴒鳴《せきれいなく》

投稿:2016年09月16日

中秋・十五夜 本日は「中秋の名月」いわゆるお月見の日でございましたが、あいにく雲が多く途切れ途切れに…

草露白《くさのつゆしろし》

投稿:2016年09月09日

初秋の「芙蓉」 夏から咲きますが、秋口になると花も小ぶりに色も少々濃くなるような気がします。 時期の…

禾乃登《こくものすなわちみのる》

投稿:2016年09月03日

「野紺菊」の一番咲き、店の裏の鉢植えです。まだまだ残暑厳しい中小さな秋を感じます。 初秋の魚・・・疣…

懐石 昇一楼

旬の味わい

素材の滋味を引き出す調味 手間を惜しまず、作りあげる味わい 一期一会の大切さ 明日の命を食していただく、尊さ 料理人、本来の面目と思う次第でございます

アーカイブ

  • 2019年4月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

岡山市北区東税務署前 Tel:086-212-1022

•••••Copyright © Syoichiro.•••••