• ホーム
  • 旬の味わい
  • お知らせ
  • ご案内
  • 部屋
  • アクセス

梅子黄《うめのみきばむ》

投稿:2016年06月28日

水無月 古くは旧暦六月一日を「氷の節句」などと言われ、宮中での年中行事とされていました、氷室から宮中…

腐草為螢《くされたるくさほたるとなる》

投稿:2016年06月21日

梅干 例年の事ながら約20Kの南高梅にて梅干の仕込を始め、梅雨明けと共に梅の土用干しを、始めます。 …

蟷螂生《かまきりしょうず》

投稿:2016年06月14日

夏椿 咲き始めて、だいたい1週間位でしょうか花は終わりになります。 一日花なので朝咲いて夕方までのは…

麦秋至《むぎのときいたる》

投稿:2016年06月08日

梅雨入りしたようですが、梅雨に入って美味しくなるのがまず「鱧」でございます。 梅雨の水を飲んで旨くな…

紅花栄《べにばなさかゆ》

投稿:2016年06月01日

瀬戸内海での初夏の味わい「真鯒(マゴチ)」でございます。 たいへん淡白な味わいの魚ですが、「洗い」に…

懐石 昇一楼

旬の味わい

素材の滋味を引き出す調味 手間を惜しまず、作りあげる味わい 一期一会の大切さ 明日の命を食していただく、尊さ 料理人、本来の面目と思う次第でございます

アーカイブ

  • 2019年4月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

岡山市北区東税務署前 Tel:086-212-1022

•••••Copyright © Syoichiro.•••••