• ホーム
  • 旬の味わい
  • お知らせ
  • ご案内
  • 部屋
  • アクセス

温風至《あつかぜいたる》

投稿:2016年07月27日

梅の土用干し 梅雨が明けると梅の土用干しです、天候にもよりますが大体三日ほどお日様に照らしながら干し…

半夏生《はんげしょうず》

投稿:2016年07月14日

ご飯のおとも 「ご飯のおとも三種セット」、新しくお持ち帰りの品に加えさせて頂きました。 瀬戸内のちり…

菖蒲華《あやめはなさく》

投稿:2016年07月14日

地味な夏の旬魚「キュウセン」 夏が旬の魚で本名キュウセン、一般にはベラ、関西ではギザミと言われます。…

乃東枯《なつかれくさかるる》

投稿:2016年07月03日

山桃(ヤマモモ) 梅雨の合い間に収穫され高知から届きます。 本年は出来が良いようで大変形も大きく良い…

懐石 昇一楼

旬の味わい

素材の滋味を引き出す調味 手間を惜しまず、作りあげる味わい 一期一会の大切さ 明日の命を食していただく、尊さ 料理人、本来の面目と思う次第でございます

アーカイブ

  • 2019年4月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

岡山市北区東税務署前 Tel:086-212-1022

•••••Copyright © Syoichiro.•••••