• ホーム
  • 7月のおもてなし
  • 旬の味わい
  • 昇一楼ご案内
  • 部屋
  • アクセス

小満の候 実山椒を仕込み中にて

投稿:2017年05月23日

春から初夏にかけての日本料理では山椒は欠かすことのできない素材でございます。 空豆、米烏賊、淡竹、蕨…

立夏 新緑の候

投稿:2017年05月18日

「花を見てゐる 花も見てゐる」・・・河井寛次郎 木々や花、素晴らしい勢いで育っていく新緑の時候でござ…

穀雨の候「桜鯛」

投稿:2017年04月17日

春先、花見時分から瀬戸内海の幸がいろいろと出揃ってまいります。 花見鰈(メイタガレイ)、花見イカ(ス…

玄鳥至《つばめきたる》

投稿:2017年04月07日

まだ風の肌寒さはのこってますが桜の花もしっかりと開きお花見の時候となりました。 桜は私たち日本人には…

草木萌動《そうもくめばえいずる》

投稿:2017年03月01日

一陽来復・・・寒く厳しい冬が続いた後、暖かい春が訪れる、まさにその時候でございます。 春の魁「土筆(…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 12
  • »

懐石 昇一楼

旬の味わい

素材の滋味を引き出す調味 手間を惜しまず、作りあげる味わい 一期一会の大切さ 明日の命を食していただく、尊さ 料理人、本来の面目と思う次第でございます

アーカイブ

  • 2019年4月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月

岡山市北区東税務署前 Tel:086-212-1022

•••••Copyright © Syoichiro.•••••